2008-04-26(Sat)
石割桜
『三浦哲郎文学散歩』のしおりをみながら子供たちと一緒に、金田一温泉にある『石割桜』を見に行きました。
地図を見て旅館『おぼない』をまがり、くつろぎの広場に着いたのですが、いけどもたどり着かず橋も見当たりません。
そうか、ここは違う!と言うことになり、また歩きました。
座敷わらしで有名の『緑風荘』をすぎて、『公民館』の桜を見て展望台に登り、一息着きました。
みごとな、桜ですね。日本人は、一番桜が好きだといっていますが・・・。
本当にきれいですね。
また、しばらく歩くとようやく、石割桜と言う看板が見えました。
あーここだ!!
歓声と一緒に、皆で坂道を転げるように走りぬき、目的の桜にやっとあえました。
見事な、桜の木に出迎えられ一枚写真を撮りました。
『石割桜』
この桜は、素敵な思い出になりました。

地図を見て旅館『おぼない』をまがり、くつろぎの広場に着いたのですが、いけどもたどり着かず橋も見当たりません。
そうか、ここは違う!と言うことになり、また歩きました。
座敷わらしで有名の『緑風荘』をすぎて、『公民館』の桜を見て展望台に登り、一息着きました。
みごとな、桜ですね。日本人は、一番桜が好きだといっていますが・・・。
本当にきれいですね。
また、しばらく歩くとようやく、石割桜と言う看板が見えました。
あーここだ!!
歓声と一緒に、皆で坂道を転げるように走りぬき、目的の桜にやっとあえました。
見事な、桜の木に出迎えられ一枚写真を撮りました。
『石割桜』
この桜は、素敵な思い出になりました。

スポンサーサイト